お役立ち情報
 

  • 開業するには何が必要?
  • 売上や経費計上のポイントが知りたい!
  • 節税対策はどんなものがある?
  • 確定申告ってどうやるの?

様々な疑問に役に立つ情報をお伝えします。

事業主貸と事業主借とは?

事業主勘定とは

事業主勘定とは事業とプライベートのお金の出入りが発生した時に使います。

法人であれば、事業とプライベートを明確に区分できます。
しかし個人事業の場合、経営者も事業も同一の個人となるので、収益や費用が事業なのかプライベートなのかを区別するのが難しい場合があります。

例えば、個人名義の車両1台を事業とプライベートで使用するような場合、事業ではないプライベート使用分があります。
また、個人事業では「報酬・給料」といった概念がありません。
したがって個人事業主は生活費が必要な場合、事業用の預貯金からお金を引き出すことになります。


逆に事業資金が足りなくなったら自己資金から事業用にお金を移すこともあります。
このように、事業とは関係ない費用の発生や預貯金等の引き出し、預け入れが発生した場合に使われるのが「事業主勘定」です。

事業主貸とは

事業用の銀行口座などを作らずに、個人事業主が家計の経費を事業用の預貯金で支払うような場合又は事業で得た利益を家計として事業用の預貯金から引き出した場合には「事業主貸」を使用します。

事業主貸勘定は必要経費にはなりません。必要経費とならないものを事業の預貯金等から持ち出すので、事業側からみればこの支出は「個人事業主に(お金を)貸した」と考えます。したがって勘定科目は「事業主(に)貸(した)勘定」となるわけです。

事業主借とは

事業主借は事業主貸とは逆に、プライベートのお金を事業用資金として投入する場合に使われます。

事業を営んでいくなかで、事業用資金が一時的に足りなくなるケースや、事業の必要経費をプライベートのお金で立替払いするケースなどがあります。

例えば、事業用の現金が少なくなったため、個人の預金から出したなどです。

事業主貸(借)の金額は税金には影響はない

事業主勘定の金額がいくら増えても税金の金額には影響はありません。

1年間で事業を行った中で、最終的に事業主貸>事業主借とななれば、事業のお金がプライベートに使われたことを表し、反対に事業主貸<事業主借となればプライベートのお金が事業に使用さいれたということになります。個人事業ならではの会計処理となっています。