お役立ち情報
 

  • 開業するには何が必要?
  • 売上や経費計上のポイントが知りたい!
  • 節税対策はどんなものがある?
  • 確定申告ってどうやるの?

様々な疑問に役に立つ情報をお伝えします。

年金手帳の廃止について

年金手帳とは

年金手帳は国民年金・厚生年金など公的年金制度への加入者に交付されてきた手帳です。

現在では基礎年金番号通知書に代えられています。

年金手帳は、加入者ごとの基礎年金番号や加入記録などが記載されています。

自身の加入記録にひもづけられる書類でもあります。そのほかに身分証明書として用いられることもあるため、紛失しないよう厳重な保管が必要です。

年金手帳は、公的年金制度に加入していても必ず交付されているわけではありません。

例えば、公務員などが加入する共済組合では年金手帳の交付が行われず、加入者には基礎年金番号通知書が交付されます。

この年金手帳は、令和4年4月から基礎年金番号通知書に代えられました。

廃止の主な理由はマイナンバーカードの導入です。

 
年金手帳は廃止されましたが、年金手帳に記載されている基礎年金番号は引き続き利用されます。
 
また、すでに交付されている年金手帳は引き続き使用可能です。一方で新規の発行がなされないため、紛失や破損などにより再発行を希望する場合、新しい年金手帳は受け取れません。
 
基礎年金番号通知書について
 
年金手帳の廃止以降は、年金加入時・再発行時などに基礎年金番号通知書が送付されるようになりました。
 
基礎年金番号は年金加入者全員に割り振られている番号で、年金に関する各種手続きの際に求められます。

昔は国民年金・厚生年金・共済組合で独自の番号を使用していましたが、利便性向上のために同じになっています。

「年金に新しく加入する」「年金手帳を紛失・破損した」「共済組合以外の保険に一度も加入していない」といった場合に、基礎年金番号通知書が交付されます。

年金手帳が廃止される前まで、基礎年金番号は年金手帳内に記載されていました。

年金手帳廃止後は基礎年金番号通知書を確認して基礎年金番号を調べられるほか、国民年金保険料の納付書や年金証書などを使っても調べられます。

もし基礎年金番号通知書を紛失してしまった場合は、加入している年金ごとに異なる方法が出来ます。

厚生年金ならば勤務先の社会保険担当者に申請します。

国民年金ならば市町村役場の国民年金係に申請します。

共済組合の場合は社会保険業務センターに連絡して、再交付申請用紙を受け取るようにしましょう。

過去には、会社に年金手帳を預けていた方も多いと思いますが、今後は年金手帳を持っていない社員が増えていくと予測されます。

会社側も、基礎年金番号が分かれば問題がありません。

将来的には年金手帳は会社には預けないのが一般的になっていゆくものと考えられます。